趣味、料理、ブログにて。

趣味や料理なんかを色々と書き綴っていきます。

3年間飲食業界にいて思ったこと、これからの飲食業界の行く末を予想してみる

先日正式に辞める事を店に報告して、SVからも最終出勤予定日を言われました

遂にこの業界からいなくなる日が近づいてますが、最期にこの業界にいた感想と行く末を少しだけ書きますかね

この記事は震電マサムネ一個人の予想及び実際働いて思った事です、その他のことは一切関係ないので与太話程度に読んでもらえると

 

 

俺がいた会社は札幌に本社のあるE社と岡山に本社のあるP社、飲食やってる人とかその辺りに詳しい人は分かるのかも

はっきり言って対照的な2社で、上場する(コロナ禍で計画練り直しになってしまったが)目前まで来ていてコンプライアンスとか働き方改革とかかなり飲食の中ではちゃんとしていたE社と、絵に描いたようなブラック企業なP社という両極端なところにいました

 

E社みたいに飲食でコンプライアンスをキッチリやってる会社ってのは本当に少数だというのを実感したのが今の働き方、飲食の経営者ってのはどこも労働法とかそんなの守れないアホ経営者だらけだと東京いた時にいくつかの会社の説明会にも行ったんですがそう思っていました

 

俺個人の見てきた感想としては飲食業界では働き方改革など無理、恐らく介護、保育士よりも将来的にブラックになっていくんじゃないかなと

理由としては保育士、介護あたりは一応国が介入できるため、待遇改善などがまだ見込める(現状ほぼ無理そうだが)というのがありますが、飲食はそんなのがないためいくらでも社員を使い潰すことができると言う事です

流石に他の会社だと残業代出ないとかはないと思いたいですがそんなことないだろうなとも予想できてしまうのが悲しみ

 

後は安く食べれてサービスもちゃんとして接客態度もいいというサービスを過剰に要求する客サイドにも問題はあると俺は思います

まぁ今いる会社が客単価に対してオペレーションがグチャグチャすぎると言うのが問題だと思いますがそういうのもちゃんと整備できずに大企業という区分の飲食の会社でも各店舗に丸投げしてる今の会社でクレーム出まくりなのも辞める理由として十分だと思います

 

 

そう言った点を踏まえて最期の感想を言うと、飲食業界に未来などないです、これから更に人不足(安月給で働く奴隷不足とも言う)になる業界になるんじゃないかと

くら寿司の店長の焼身自殺、スシローのおとり広告など最近ニュースで話題になりましたが、焼身自殺の方はそれだけ人員不足で業務を大量に抱えた上でのパワハラ、スシローに関しては入客増やせるならなんでもいいというコンプライアンス意識の欠如という点に収束するわけで

実際長いこと飲食にいる人ほどパワハラ気質が強いと思いますし、今の店の店長なんかも俺も残業代貰ってないのに新入りのお前が残業代請求すんなという事を言われてしまったので無理だと思います、そんなに長く働いてたいなら一生そうしてればいいし、なんならその人も半年くらい前に辞めるとか言ってしばらくしてから撤回してるから知らん、そこから這い上がってくるなとしか言いようが無いわけですよ

 

まぁそんなこんなで3年3ヶ月、飲食業界にいたのですがこれで終わり、もう二度と飲食などやらないですし今の店にも辞めたら二度と行きません

この業界というのは飲食だからという理由で押し付けられるものが多すぎる

長時間労働サビ残、過剰労働、休みの不自由さetc.

この辺りを辞める理由で言ったらクソ怒られたこの業界に未来などないです、あってたまりますか

 

最終出勤日以降は少しだけ有給処理に入れるので今は本当にそれだけのために仕事してる状態です